3月下旬の野草園

ここ数日の雨と本日の暖かい太陽のおかげで一気に春の野草が開花しました!

3月30日の12時頃の野草園の様子をお届けします。

ホザキイカリソウ

ムラサキケマン

ヒトリシズカ

アマナ

フッキソウ

ヒメリュウキンカ

アズマイチゲ

マルバコンロウソウ

 

ヤマルリソウ

 

イカリソウ

ニリンソウ

カタクリ

基本的にはピンク色ですが中には色の薄いものも。

今年も多くのカタクリが開花しています。

春の野草を見に、高尾山さる園・野草園にぜひお越しください!

おさるさんの赤ちゃん出産時期も間もなく…どちらも楽しむことができます。

 

byアミ

3月上旬の野草園の様子

3月3日(日)現在の野草園の様子。

マルミノウルシ

ユキワリイチゲ

見頃を迎えています。

ユキワリソウ

ヒロハアマナ

咲き始めました。

 

マンサク

見頃を少し過ぎたところです。

セリバオウレン

 

 

タカオスミレ

芽が出てきました。

カタクリ

芽が出てきました。

 

これから春の野草が少しずつ増えてきます。

野草園が一番にぎやかな季節まであと少しです!

 

byアミ

1月下旬の野草園の開花情報

 

暖かい日も多く早春の野草が咲き始めています。

セツブンソウ

10個程開花しています。見頃はもう少し。

バイカオウレン

見頃を迎えています。

ユキワリイチゲ

暖かければ来週には咲くかもしれません。

フクジュソウ

間もなく開花予定です。

シュンラン

もう少しかかります。

ユキワリソウ(ミスミソウ)

蕾がつき始めました。

 

当日の詳しい開花情報は電話にてお問合せください。

電話: 042-661-2381

byアミ

「年男・年女コンテスト」結果発表!

 

今年も1月1日~8日に年男・年女コンテストを開催しました!

参加者は辰年生まれの8頭(人)です。

残念ながら最下位は「ランチさん」でした。

それでも112票と多くのお客様に興味を持っていただくことができました。

第3位はさる園スタッフの「リョウくん」です!

惜しくも3位という結果になりました…

また12年後に1位を目指しましょう!

 

そして栄えある第1位は、「園長」です!

投票数は479票と全体数の約3割の票を集めました。

 

総票数1752票と多くの方にご参加いただきありがとうございました。

参加したおさるさんの中には24歳と高齢な個体も多いです。

頑張って元気に長生きしてもらえるようにお世話していきます。

 

ぜひ来年のコンテストもお楽しみにお待ちください。

byアミ

節分イベント

 

今年も節分の時期がやってきました!

高尾山さる園では楽しいイベントを行います。

 

開催日:2024年2月3日(土)

①大豆ひろい選手権

時間:10時~・14時~

場所:園内広場

指先の器用なおさるさんのように、1粒1粒大豆を拾ってみましょう。

拾った豆はおさるさん達へあげることができます。

 

②豆まき

時間:10時15分~・14時15分~

場所:さる観覧舎2階

大豆ひろいで集めた大豆を、おさるさんたちへプレゼント!

「福は内」の声掛けを係員と一緒にしましょう。

 

③恵方巻のプレゼント

時間:14時30分

おさるさん達に係員特性の恵方巻をプレゼントします。

ぜひ食べる様子をじっくりと観察して下さい。

 

④YouTube live

チャンネル名:高尾登山電鉄

時間:14時15分~

お家でも高尾山さる園・野草園の節分イベントを楽しみましょう!